SERVISE

サービス

ライフレポート画像


ライフデザイン(家計診断)

ライフデザインレポートとは人生のキャッシュフロー表です。
お客様の支出や収入、お子様の教育費や住宅ローンの返済など、様々なお金の動きをきちんと把握することで、現在の問題点を見出し、5年後、10年後、20年後、30年後・・安心したライフプランへ導きます。

【よくある不安】
•なかなか貯蓄が出来ない
•毎月の保険の支払い額が多い
•今後運用を始めたいが月々いくら始めたらよいか分からない
•住宅購入を検討している
•将来や老後への漠然とした不安がある
•保険を検討しているが、どのくらい保険が必要か分からない

このような方は、是非家計診断をお勧めします。独立FPがお客様が豊かな人生を歩むサポートをさせていただきます。一緒に問題を解決して行きましょう。

また独身の方には弊社で結婚相談所も運営しておりますのでお相手探しのサポートも致します。詳しくはお問合せ下さいませ。

 

ライフデザインレポート作成費・・・33,000円(税込)

相談料・・・1時間11,000円(税込み)以降30分ごとに5000円

資産形成・資産運用画像


■ 資産形成・資産運用

投資というと日本ではどうしても怖い、ギャンブルというイメージが強いかと思います。
しかしながら、現在の低金利化では銀行に預けていても殆ど増えません。一方で、増税、社会保険料の増加、年金問題等、様々な問題があり、リスクをとってでも資産運用する必要があるのも事実です。

また運用というとどうしても日本人はハイリスクハイリターンな運用を求めがちです。
例えば、仮想通貨、FX 、新興国通貨など…。果たして、それが本当にお客様にとって必要な運用でしょうか?

まずは、正しくリスクを知り、その人それぞれに合った運用の目的を知ること、それに見合った目標を立てることが大切です。

資産形成・資産運用 株式会社Fan(金融商品仲介業者)のご紹介

当事務所の代表を務める尾崎は、兼業先の株式会社Fan(金融商品仲介業者)の契約外務員として、資産運用のご提案、見直し、具体的な商品提案、証券口座開設、商品の買付までノンストップでサポートさせていただいております。金融商品仲介業者は、お客様が証券会社に支払われる手数料の一部を証券会社経由で報酬として頂きますので、別途相談料を頂戴することはありません。

 

商号等:株式会社Fan 金融商品仲介業者登録番号:北陸財務局長(金仲)第35

当社は所属金融商品取引業者の代理権は有しておりません。当社は金融商品仲介業に関してお客様から直接金銭や有価証券のお預かりをすることはありません。

所属金融商品取引業者:株式会社SBI証券登録番号:関東財務局長(金商)第44

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

所属金融商品取引業者:楽天証券株式会社登録番号:関東財務局長(金商)第195

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

所属金融商品取引業者:ウェルスナビ株式会社登録番号:関東財務局長(金商)第2884

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

 

 

【よくあるご相談】
つみたてNISA
iDeCo(個人型確定拠出年金)
株式、債券、投資信託、REIT
・ファンドラップ
・退職金の運用
・運用の見直し

投資相談料・・・1時間11,000円(税込み)以降30分ごとに5000円

※ご相談の上、IFAコースにて投資の取引を頂戴しました場合には、相談料はご返金致します。

つみたてNISA、iDeCoのご相談のみの場合は、IFAコースをご案内せず、相談料を頂戴いたします。

 

 

保険画像


■ 保険の見直し・ご提案 

日本人は、保険貧乏とも言われています。
株式や投信などの資産運用は殆どしていないのに、保険にはしっかり入っており月々の保険料負担が多い家計が目立ちます。
掛け捨てはもったいないからという理由で積立型の保険ばかりに入り、万が一の保障が足りていないご家庭も多いです。

独立FPであり、また資産運用に強いFPだからこそ、増やす部分は投信などの運用での提案ができ、また死亡や病気などのリスクに備える部分はしっかり保険でと提案することができます。

【よくあるご相談】
・毎月の保険料が高い
・死亡保障が足りているか分からない
・結婚、或いはお子様が生まれたので保障を厚くしたい
・シングルマザーなど、死亡後にしっかりとお子様に残したい
・相続対策として保険に入った方が良いと言われたが、本当か?

上記のような不安やお悩みがある方はご相談ください。

不動産画像


■ 住宅購入・不動産

お金の悩みの中で、様々なシーンで考える必要が出てくるのが不動産についてです。
住宅購入、投資用マンション、投資用物件、住宅売却、相続など。

投資用マンションを提案されているが、果たして購入した方が良いのか?何か落とし穴はないか?など、不動産会社には話しにくいご相談もあるかと思います。

独立FPだからこそ安心してご相談ください。ライフデザインレポートと併せて、住宅購入や、投資用物件等のシュミレーションもさせていただきます。
また、提携先不動産会社をご紹介することも可能です。

【よくあるご相談】
・これから住宅購入、或いは買換えを検討しているがまず何をすればよいか分からない
・資産運用のポートフォリオに投資用マンションを検討している
・節税対策としての不動産を検討したい
・相続対策を考えたいが不動産が多すぎる
・住宅ローンの見直しをしたい 

住宅購入・不動産でお悩みの方はご相談ください。

投資相談料・・・1時間11,000円(税込み)以降30分ごとに5000円

相続画像


■ 相続

相続相談というと相続税対策というイメージが強いかと思います。お客様の中には、「うちは資産がないから大丈夫」「うちは揉めないから大丈夫」という方が多くいらっしゃいます。
しかし、相続対策は、相続税対策だけではありません。また揉めないと思っていてもいつどこで、争いが起こるか分かりません。
争いが起こらないように、自分が亡き後に大切なご家族が、笑顔の絶えない関係でいられるように、事前に対策しておくことがとても大切です。

【当事務所ができること】
・遺言サポート(公正証書遺言作成、付言事項作成)
・エンディングノート作成サポート
・相続税対策(税理士紹介)
・相続不動産売却相談
・弁護士、司法書士等、専門家紹介

FP ofiice STORYではお客様のご相続のお悩みをヒアリングし、何が問題点なのか、何が障壁なのかを一緒に考え、happyエンディングを迎えるサポートをさせて頂きます。

相談料・・・1時間11,000円(税込み)以降30分ごとに5000円

法人サービス画像


■ 法人向けサービス

独立系FPの目線で経営の様々な問題に関して、企業様のお悩みを解決いたします。事業承継、M&A、節税対策など、問題点を解決に導く専門家をご紹介いたします。
社長様や役員様のご勇退時の資金準備などの法人様向けの資産運用のご相談も承っております。
また社員様向けの福利厚生として、定期的に御社をご訪問し、保険の活用・個別FP相談・iDeCoや積立NISAを活用した資産形成アドバイス、セミナー等の開催を行います。

【法人向けサービス一覧】
・法人の資産運用アドバイス 保険の紹介
確定拠出年金の導入
・事業承継、M&A、節税対策等
従業員向けの福利厚生としての個別相談サービス、セミナー等

法人様の初回ご相談料は無料です。

年間顧問料は別途お問合せください。